こんにちは!Senaです。
和歌山市内にある”四季の郷公園”で行われた”竹燈夜”に行ってまいりました!
公式HP:http://taketoya.kisyu-sando.com/
見どころはスカイランタン! カウントダウンと同時に空にのぼるランタンをどうにかカメラに収めたい!だけど、暗い中で動くモノを捉えるのは素人にはとても難しいのです。。。
ISO感度は1600以上だと荒れる?シャッター速度は1/30秒?でも実際に撮ってみると暗すぎるなぁ。。でもこれ以上シャッター速度を遅くするとどうしても像がブレる。そもそも標準レンズしか持ってない時点でどーなのよ?
考えているうちにランタンをあげる時間が迫ってくる・・・。どうしよう。カウントダウン前の挨拶が始まってしまった。
「諸注意です。ランタンは後で回収しますので、ランタンについたひもは手から絶対に離さないでください。」
・・・
「離さんのかいっ!」と心の中で突っ込みを入れつつ、一斉に舞い上がったランタンはすべて、見事に空中に静止(笑)環境問題とかゴミ問題とかあるからね。日本っぽいなぁ~と思いつつ。
おかげでゆっくりと落ち着いて撮影できました。

個人的には満足のいく写真が撮れたけど、他の人の作品を見ると見えている物が違うというか、目指している最高の画って違うんだなーということをすごく感じました。
竹燈夜見に行ってきました!
— えび子 (@evicco) August 11, 2019
幻想的で綺麗だった~#竹燈夜 #マチノアカリ pic.twitter.com/OXi27YNxHb
竹燈夜という祭りに行ってきました
— TK (@TK_photohobby) August 10, 2019
小規模だけどスカイランタン綺麗だった#竹燈夜 #田舎 pic.twitter.com/Ku0AAs8eDG
どの方の作品もとても素晴らしいですよね。写真もっとうまくなりたい!
もちろん、竹のキャンドルもすごくきれいでしたよ!中にはガラスのキャンドルや、市の子供たちが作ったペーパーキャンドルも並んでいました。





今回ディスプレイされたキャンドル数、およそ2万個らしいです!すごい数ですね。夏の1ページを彩る素敵なイベントでした。
このイベントに取り組んでくださった運営の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
コメント